2018年11月22日木曜日

3Gネットワークの終了について考える

みなさんこんにちは!
だいぶ寒くなってきましたね。😢
お体に変わりはありませんか?
私はまだまだ元気です。

携帯、スマホ好きの私としては、3Gのスマホって懐かしいなって最近は思っています。
2011年ごろにXperiaやGalaxy Sが日本で発売されたときはとても興奮していました。
Galaxy Seriesも今ではS9、S9+と進化していますね。

SIMフリーの世界では、4年ほど前は3Gスマートフォンが主流だったと思います。
Androidのバージョンも4.4 KitKatがメインでしたね。
freetelにいた私としては、prioriやpriori2、nicoが懐かしい感じです。

時は流れ、4年後の今では4G LTEに対応していないスマートフォンはほとんどなくなり、VoLTEに対応しているSIMフリースマートフォンも多く市場にでてくるようになりました。Android のバージョンも主流は7.1 Nougatや8.0、8.1のOreo、そして、9 Pieという時代になりましたね。

さらに、4Gだけでなく、5Gのサービス開始についてもドコモからは2020年開始ということで出てきましたね。
さて、そんな2018年後半、3Gについて考えたいと思います。

【au】
先日au(KDDI)が2022年3月末で3Gサービスを終了することを発表しました。
3Gのサービスを利用する、CDMA 1X WINとau VoLTEの非対応機種は、2022年3月末で使えなくなってしまうわけですね。数えてみると後、3年4ヶ月。
今持っているものを後3年使うか、中古機種を購入する場合、au VoLTE非対応機種は徐々に控える必要があるかなと思うわけです。

【NTTドコモ】
名言はしていないものの、2020年代半ばということでコメントされています。
こちらもVoLTE非対応機種については利用できなくなる見通しです。仮に2025年と見込んだときに、後6~7年はVoLTE非対応機種も利用できるということで、キャリア中古機、SIMフリー機ともにまだまだVoLTE非対応機種も選択肢に入れてよさそうです。

【ソフトバンク、Ymobile】
一通りインターネットを検索してみましたが、2018年11月22日現在、3Gの完全停波については明言されていないようです。過去の経緯として、一部の3Gサービスについては、1.5GHz ULTRA SPEEDが2017年3月末で終了、1.7GHzの3Gサービスが2018年1月末で終了しています。
3G専用ケータイについても今のところ、気にかけることはなさそうですね。しかし、ソフトバンクなのでいつ終了するって言う話を出してくるかはわかりません。新しい情報については気にかけておく必要があるかもしれませんね。

【結局どうなの?】
国内のサービスであるため、第一に考慮すべき点としては、国内のユーザーであると思います。しかし、国内ユーザー向けだけではなく、海外からの渡航者などのローミングについても考える必要があります。世界にはまだまだ4Gネットワークが進歩していない国もあり、3G専用端末も多く出回っています。
通信事業者としては、そうしたことも念頭に置く必要があるため、ドコモやソフトバンクのユーザーには、3Gが廃止になるから機種を買い換えないと・・・ということを真剣に検討する必要がでてくるのはまだ先になりそうですね。

今回もご覧いただきましてありがとうございました。😏

0 件のコメント:

コメントを投稿

Unihertz Atomのプリインストールアプリについて

皆さんこんにちは。 TAKAです。 今日はUnihertz Atomのプリインストールアプリについてご紹介します。 アプリドロワを開いてみます。 こちらがアプリ一覧です。 Google Photoではなく、ギャラリアプリもあり、ピュアなAndroidのUIに...